2024年を振り返る
今回はオレンジ工房さん!!
作ったものの種類・数ともに一番お世話になってます。
個人的に一番特徴的だと思うのはフェアが豊富なところですかね。特殊装丁とか大型イベント合わせのフェアは他ではほぼ見ないものばかりです。
あと紙サンプルが有料なのですが、サンプルの枚数・種類がとにかく多くて「この値段でこんなに貰っていいの?!」と思いましたね…。
用紙の種類だけでも多いのに、表紙ほぼ全部にPP加工なし・あり(クリア、マット)の3種があって100枚超えてますしめっちゃ参考になるのでおすすめです。
(ちなみに私が頼んだ時は600円くらい?でした)
作ったもの:同人誌、ポスター、テーブルクロス、アクリル、ポストカード、コイントレー、折り本
※コイントレーは紛失してしまったので無いです。
以下、印刷所さんの敬称略。
同人誌
本編1巻&にじそうさく&自分用の詰め合わせ本、あとは2巻の特典ペーパーです。
ちなみにクソ本より後に作った本は全部A5なんですが、B5だと汚いところが目につきやすかったり単純にA5の方が普通の漫画本とサイズも近いので読みやすいかなと。
【1巻】
表紙はなんてことない普通のクリアPP加工ですね。1巻はシンプルに行こうと思って選びました。
1巻は細めの線を心掛けたのもあり、いい感じに刷り上がってて良きです。またこういう線描きたい…。線の太さも時と場合によって描き分けられるようになるといいね。
個人的には一番線の出方が好みです。
【ふたりのにじそうさく】
装丁についてはこの記事にも書いてますが、サムシングブルーセットです。(詳しくは記事で!)
にじそうさくは後書き記事にも書いた通り、ページごとにペンを変えてますが本にしたら全然違いが分からなくてちょっと泣いた。
たまには黒以外で本文刷るのもいいな~と思いました。
(写真だと分かりにくいですが)
【つめあわせほん】
自分用の本です。
mermaid中綴じステッチセットという特殊装丁のフェアがありまして、めちゃくちゃ魅力的だったのでここまで描いた落書きとか詰めるか〜ってことで作りました。
中綴じで糸がレインボーなのが綺麗です~~
【2巻特典ペーパー】
緑色の紙なんですが、写真だと普通に白いですね…。
サンプル見てこの紙を選んだのですが、いざ届くと結構しっかりしててこれにして良かったです~!
グッズ
【ポスター】
九州・関西のコミティアで使ったA3ポスターです~
かわいい~~~~!!!!!
A3ポスターを1枚から作ってくれるところがここだけだったので助かりました…!初めてのポスターだったのでどれだけ金かかっても絶対印刷所に作ってもらいたかった。
【ポスカ】
にじそうさくの特典ですね。一応全身描いたんですよ~~~って。
クロエの肌色が汚くなってしまったのですが、印刷により元絵より綺麗になったので感動しました。
【布】
イベントで使うやつです。これを作ってからは毎回持って行ってます!
かわいいね……^^九州コミティアの時に子供にガン見されて笑いました。
素材は割と固くてしっかりしてるのですが、固いクロスは折り目がつきやすいのでそこがネックかも。
【アクリル系】
・アクスタ
みんな大好きブライダルアクスタ~~~!!!
てがろぐだったかブログだったかどこかに書いたんですが、ブライダルアクスタなのにウェディング衣装じゃないのはこの二人の結婚式があんまり想像できなかったからです。
・アクキー
アクリル見比べフェアで作ったやつです。
分かりにくいんですが、左がホログラムありの方です。かわいいね……
オレンジ工房は期間限定でやってる特殊装丁がどれも大変魅力的で無限に本作りたくなりますね…。
特殊装丁だとその分お値段はお高めになってしまうのですが、フェアだったり早期入稿でグッズも一緒に作れるのでとてもお得だと思います~!普通のセットだったらお値段も普通ぐらいかと思います(主観)。
個人的になんですが見積りの金額が住所とか発送先の情報全部入れたうえでしか分からず、若干面倒なのがね…。料金表、あるにはあるんですが特殊加工とかプラス料金発生した時が分かりづらいかも。
あと特典ペーパー入稿した時、ノンブル入れずに入稿したら「ノンブルは入れてください!!入れてない状態でページ順が違っても苦情は受け付けません!」とお手紙で怒られたのでオレンジ工房を利用する時はノンブル入れましょうね☆★(入れなかった私が悪い)
以上、終わり!!