関西コミティア70に参加した話

date:2024年5月13日

創作 イベント

5/12(日)、関西コミティア70にサークル参加してきました。
何やかんや関コミサークル参加は多分4回目になるんですが、インテは初めてでした!
5月の関コミ参加も2年前の一般参加以来で、当時コミティア自体が初めてだったため正に「全てはここから始まった」のが5月の関コミなので感慨深い…。
まぁインテ自体は二次創作の読み専だった頃から何度か行ってる場所でもあるので、九州の時みたいな旅行感は全くないですが。(いうて関コミ行くまで7年ぐらい行ってなかったけど)

ジャンルはファンタジーにしました。やっぱりファンタジーにするのが一番落ち着く気がしますね。
スペースはB-60で配置図見た感じ島中で(それは当たり前)、前回の10月の京都はキチキチだったのでどうだろう…と思ったんですが今回は2スペースごとにちゃんと間が開けられてて良かったです。助かった~~。
次は京都なのでまたキチキチなんだろうなぁ。
お隣の方に飴頂いて即食べました。ここを見てらっしゃるかは分かりませんがありがとうございました~!^^


前回1月に一般で行った時に極力人の多い駅に行くルートはやめとこう思ったので、今回も遠回りしてでも人混みが少ない方にしました。人の多い所って行くだけで疲れますし。
時間がちょっと読めなかったので7時半くらいに家を出ました。ドアtoドアで2時間は余裕でかかるのでやっぱり遠いなインテ…。乗り換えも多いし。
前回同様中ふ頭で降りるルートにしたんですが、そういえば昔インテの同人イベント(1万超えの大規模なやつ)だと公式サイトで「中ふ頭使うのやめてください!」っていう注意喚起みたいなのあったよね。今はどうか知らんが。

というか前々から気になってたんですが地方問わずコミティアの来場者数って一般サークル合わせてどのくらいなんだろうね。

頒布物

本は既刊はもちろん関西初売りの2巻を持って行きました。
そして今回初めて頒布用にグッズを作ったので持って行きました。トリニティさんで作ったSAKURAアクリルです。

う~~~~~~ん、かわいい!!!!!!


溜息が出るほどかわいいです。
ナスカンも桜を選び、半透明にしてもらったので裏が透けてるのもいいし裏から見ても可愛い…語彙がなくなる……!
イベントから脱線するんですが告知があった時点で絶対注文すると決めていて、受付開始が九州コミティアの日だったので帰宅後風呂も入らずPCの前で全力待機してました。
あのタイミングでPCぶっ壊れでもしたらと思うと…ね……。
とにかく今回の目玉商品と言っても過言ではないぐらいプッシュしたい一品でした。

あとHPも無事にできたので名刺を新調しました!

カンビリーブルさんに作っていただきました。印刷がめっちゃ綺麗で何度かお世話になってるのでいつか本もお願いしたい印刷所さんです。

設営など

前回の九州では頒布物の置き方が微妙だったのが反省点でした。自分のスペースを確保したいあまり頒布物を置くスペースをケチってしまったのが原因かなと思い、可能な限り頒布物のスペースを広く取るようにしました。
あともっと縦に置きたかったので段差が出るような物を100均で揃えたり。
こんな感じで設営しました。

立ち寄る人全員もれなく上から見下ろす形になるので、布に値札を貼り付けてみたり。
何といっても目玉がアクキーなのでそれは一番目立たせたかった…!
前も書きましたが布もずっと同じの使ってるのでぼちぼち変えようかどうしようか。
スペース、いつもお隣さんに侵食しないように布の端を折って控えめにスペース取るんですが折り目がつきやすい布なのでそのあたりもちょっと心配なんだよなぁ…。

ポスターは新たに作ろうと思ったんですが九州の時に作ったやつが気に入ってたので使い回しました。
文字の部分は上から紙を貼り付けて直しました。ええねん、どうせ誰も見とらん。

その他

当たり前ですが(?)京都よりサークル数が多い!人も多い!!と感じました。お買い物してる時、たまたまかもですが人が集中してるところとそうでないところで差が激しいなと思いました。
出張編集部も京都より多いですね(多分)。現状では行く予定ないけどいつか行ってみたい。
5月ということで気候も良くて台風の心配もないのがまた良いです。雨さえ降らなければ。
今回天気があまり良くないのもあり、そこまで暑くはなかったのですが途中で空調が動き出してめっちゃ寒かった!!
急に風が吹いてきたのでポスターが風にあおられて倒れそうになりましたわ…。


それとスーツケース持っていくのに以前ついった〜で見たライフハックを試してみるなど。

これ何してると思う??
タイヤ部分にビニールテープ貼り付けてタイヤ保護してるのと、最後剥がすだけで良くて汚れも落とさなくてもいいんですよ。
音はあんまり軽減されなかったんですが、テープ剥がすだけでいいのは楽ね…。


イベント中の落書き。ひたすらipadに向かってた気がする。

スケッチブックも持ってきてたので地味に描いてましたがシャーペン忘れてしまってボールペン一発書きだったので失敗しまくりでした。
そっちはMEMOにでも載せようかな。


あとイベント中に急に思い立ち、期間限定で本編1巻を公開することにしました。
最初に作ってから一年経ったしなぁ。来年には在庫にかかわらず電子版オンリーとかにするのもいいかも。

ちょっと脱線しましたが次回は9月の名古屋に参加予定です~。その次は10月の関西ですね。
以上、終わり!!

about

 書いてる人:白又

 好きなように書いていきます。