ふたりのにじそうさくlimité

date:2025年10月5日

創作 自創作を語りたい

9/23のそうさくマーケットで頒布した本です。

作ろうと思った動機は、「おたクラブ主催のイベント出るからおたクラブで作った本頒布してぇな~~」という非常にあっさい動機です。
タイトルの通りリミテッドですので出すのは今回限りで今後のイベントには持っていかないつもりですが、(てがろぐにも書きましたが)TwitterとXfolioの相互さんなら連絡いただければ個別でXfolioの通販で対応いたしますのでご安心ください。多分一年くらいは残してるはず。
ご希望の方はこちらまでお願いします。

価格は前回のにじそうさくと同じ(300円)にするつもりでした。が、現物見たら想像以上にペラペラで中身も半分ぐらいは絵を使い回してるので焼き直しとはいえちゃんと全部描いてるやつと同じ値段はねぇよなぁ?!と思って100円に。
何なら無配でもよくね…と頭をよぎりましたが、ちゃんと印刷所さんに作ってもらったやつだから!ということで。

装丁など

おたクラブさんで今年実装されたばかりのデジタル箔にしてみました。商品ぺージはこちら(※箔押しじゃないよ!!)

(※写真は自分用の本です)

最初はデジタルニスにしようと思ってたんですが、タイトル部分をルビーのやつにしたくて箔の方にしました。デジタルニス、HPのサンプル見てもどういう感じになるのかよく分からなかった。(拙者装丁のこと全く分からん侍~~~~)
で、届いたやつをみたら全部どこかしらの箔が剥がれとるやんけ!!!!!!

写真だと分かりづらいんですが、これは本の仕様上こうなっちゃうみたいです…。箔にする範囲が広いと起きてしまうそうな。
1冊ずつチェックしてたら剥がれ具合にかなり個体差があって、スペースに見本誌で出してたやつが一番酷かったです。

流石にしれっと頒布するのは買ってくれる人に対して申し訳ないので、告知にも書いてスペースでも注意書きを置きました。
↓これ

表紙はボンアイボリーで本文の色はワインにしました。前回のにじそうさくが青系だったので今回は赤系にしたかった。
本文色ワインは憧れだったので(落ち着いた赤色な感じがよい)夢を叶えられました。

本文用紙は今回モンテシオンです。(前回と同じはず…と思ったら前回はモンテルキアでした)
こういうざらざらした紙、好き…。

上質紙のツルツルした感じ(?)があまり好きではないので、できれば今後もこういう感じの紙を使っていきたい…。

表紙について

以前描いたこのイラストなんですが…

関コミ70の時のペーパーイラストなんですけど、この時期かなり自分の描く絵に嫌気が差していた頃でヤケクソで描いた絵でして。
この機会に描き直したいと思い、リメイクしようとしてこんな感じで考えてたんですけど

今回いうほどラブラブじゃなくね…??表紙詐欺になるんでは?ってことで案が二転三転して最終的に今の形に。前回のにじそうさくはパーティっぽい服にしましたが今回はなんちゃってチャイナです。(※あくまでなんちゃって)

元々600dpiで描いたとはいえ、表紙にするにあたって拡大しまくったので表紙はともかく裏表紙がすっごいガビガビですねぇ…^^;;;

こういうの、ちゃんとモチーフを理解して描かないと全然それっぽくならないのですが……そこまでしていると絶対間に合わなかったです(言い訳)
あとトリミングの関係で途切れてるんですが、描いた部分はこんな感じです。

クロエのお団子はほぼ見えませんが右は「七」左は「玉」と描かれています。

いっちゃん最初のラフは二人とも全身描いてたのですが、時間なさすぎて上半身で諦めました。
ちなみにユキオは肉まんか何かを持っている絵にしたかった…はず。
色塗る時間もないのでモノクロ原稿描く時と同じ感じで線画まで進めて最後はトーンをグレスケにしてグラデーションマップかけておわり。

内容について

作画色々ミスってることは言うなよ!絶対言うなよ!
モノクロは以前から申してる通り色々練習やら試行錯誤してる最中です。ウス。

えーーーー、今回最初の3ページの4コマは前々から温めてたネタです。ペーパー漫画か何かに使おうと思っていたものですね。BoBでもちょこっと公開してました。
おにぎりを握っている最中に舌を出していますが、しまい忘れたわけではないです。人間って一生懸命になってる時に舌出るって聞いたことがあるので…。

おにぎり、以前描いた2巻のやつはこちらのペンを使って描いたんですけど
↓2巻で描いたやつ

今回は頑張って手描きにしました。そのせいでちょっと形が固そうなんですが、自分で描いた方が満足はできるなと思いました。
↓今回のやつ

このユキオの顔はもう少し頑張りたかったです……。

そもそも私の画力が低すぎるだけなんですけど。でもユキオは別にイケメン設定とかはないのでまぁいっか……。

あとはここ、本当はちゃんと新規絵にしようと思ってたんです!!!!!
でも描いてたら間に合わねぇ~~~ってことで今年出したイラスト本からパクりました。

最後のオチ、実はもう1コマくらい描く予定でしたがすまん私にはあれを締めれるオチは考えつかなかった。


ユキオがお茶を用意してるんですが(こっから裏設定的なお話ですが)、「あの旅メンバーでの食事係はユキオ」というひそかな設定があるのですがユキオはお茶菓子も用意したりします。

3巻のこのシーンがそうですね。

ユキオ→休憩しながら飲み食いしたいしついでにクロエの分も用意しよう
クロエ→特に休憩しながらお茶菓子つまみたいとかもないのでなんも用意しない
みたいな感じです。
クロエの気の利かない性格っぷりが出てるんですが、ユキオも動機は「自分が飲み食いしたいから」でクロエの分はついでなので…自分はいらないけどクロエの分だけは用意するなんてことはしないので…!!

ユキオが食事係なのも「(ユキオは)自分で好きなものを好きなだけ用意したいから」で、一日3食欠かさず食べます。食に関しては自分で自分を満足させたいと思っている。
反対にクロエは食に対して特に拘りはなくて食事は適当に済ませる・何なら一回くらい抜いてもいいやと思ってるぐらい。


前回同様にじそうさくは「本編知らなくても一応読める」というコンセプトですが、今回はそれでちゃんと伝わってるのかちょっと心配になりましたね…。
一次創作って地盤固めが大事なのでね…!!!

以上、おわり!!