にじそうさく09に参加してきた話

date:2024年7月8日

雑記

7/7(日)、にじそうさく09にサークル参加してきました!
ビッグサイトは去年のコミティア以来でしたが、サークル参加で来るのは初めてです。あとコミティア以外のイベントのサークル参加も初めてですね。


イベントの事を話す前に私の好きなVtuberの話をさせてください。
にじさんじ所属のジョー・力一(りきいち)さんが好きです。(YouTube)
出会ったのは2022年夏頃。
そもそもにじさんじを知ったきっかけだったり入口になった人は別の人ですがそこから何で力一さんを好きになったかは正直よく覚えてません(?)。

力一さんは幅広いジャンルの知識やずば抜けたトーク力をお持ちで、多彩なセンスと才能のある方で何をやっても面白くできる人です。
配信内容も流行りのものだけではなくこの人にしかできない配信ばかりで正に唯一無二の存在…!
魅力を全て語ろうと思ったら記事一本余裕で書けそうなぐらいですね。
何者なんだこのピエロ…。

何故参加しようと思ったか

参加したかったからです!!!!!(それは当たり前)

好きな作家さんが毎回参加されてるとのことで、お会いしてみたい気持ちがあったのが一番ですね。
どうせならサークル参加して、一次創作じゃないイベントのサークル参加がどんなもんなのか知りたいなと。
やはり二次創作ですから「同じ作品(ジャンル)が好きな人」しかいないので、一次創作とのギャップを感じてしまうだろうなと不安も若干ありました。
正直、記念受験みたいなテンションだったので準備も新しい物は用意しませんでしたし、頒布物に本がないので荷物もリュックとトートバッグでなんとかなりました。

スペースはラッキーなことにほぼ端っこで、移動の際とても楽でした…!

頒布物

・アクキー
最初はポスカメインで作るつもりだったんですが、やっぱり違うのにしたいと思ってうんうん唸ってました。
で、急にアイディアが降ってきたのがコレ↓

レインボー力ちゃん
トリニティさんがビビットカラーモードのプレリリースキャンペーンをやってらっしゃったので丁度ええやんけ!!!と思いアクキーにしました。
大体の大きさは予測していましたが現物が届いた時の感想が「意外とでかいな…」でした。
そしてなかなかやばいアクキー出来ちまったなと…。トリニティさんからのコメントもワロタ。

※トリニティさんについて語ってる記事はこちら。ちなみにこの記事で一つだけ書かなかったアクキーはこれのことです。


・ステッカー
無配です。

カンビリーブルさんに作っていただきました!
ちなみにこちら最初に入稿した時に断裁部分ギリギリのところに白い線が入ってしまってて担当の方にこれでええんか?的なメッセージをもらいまして。
自慢じゃないんですが今まで印刷所さんにデータ不備で突っ返されたこととか無かったので初めての経験でした。
(不備というより確認だったけど)


ちなみにサクカこんな感じだったんですが、

このサクカからなんであの絵柄になるねん…

あと別の絵柄で何かしら用意したかったんですが、無事に挫折しました。
その代わり色紙とか描けたらな〜と思って前日夜に描こうとしたらなかなか筆が乗らなくて、結局描けず当日迎えたんですが何故かスペースでは描けました。
頒布するにしても適正価格が分からんので、欲しい人いたらプレゼントする感じにしよかな〜と思って最終的にお隣さんが貰ってくださいました…!!

参加してみて

結論から言うとめちゃくちゃ楽しかったです!!!!!!!

最初に書いた通り一次創作とのギャップを感じてしまうのではと不安はありましたが、悪い意味ではなく良い意味で感じることができました。
到着してまだ設営完全に終わってないぐらいのタイミングでアーリー入場のアナウンス流れて「アーリー…入場…?!」ってなりましたね…。大規模イベントならではですな。
ついった〜にも書きましたが予想外に手に取ってくださる方が多くて驚きでしたし、それ以上に嬉しかったです。
こんなん一個も売れんやろ〜〜wwwって思ってたので…。(最初売れた時、素でほんとにいいんですか?って言ってしまった)
可愛い!と言ってくださる方やおもろwwwwwwな感じで笑いながら手に取ってくださる方など様々で…本当に感謝です!
ステッカー2枚くださいと言ってきた猛者がいらっしゃった時はびっくりしました笑
それとお会いしたかった作家さんとも無事にお会いできて、とても気さくにお話しくださって至福の時間でした…!


参加していっっっちばん感じたのは「とにかく人が多い」でした。
特に12時前後ぐらいに買い物に出た時がやばくて、動けないわ押されるわでしんどかったです…!普段参加してる関コミではありえないぐらいの混雑ぶりでしたね。
あんな人混み歩いたの何年ぶりか分からないくらい久しぶりすぎて人酔いしそうでした…。
ちょっとだけ苦言ですがめちゃくちゃ混雑してる中でも歩きスマホしてる人が多くてな…^^^^

13時半ぐらいに再び買い物した時は少し人も減ってて若干歩きやすかったです〜(それでもまだスタッフさんの列動きま〜す!っていう声聞こえてたから本当に人多かったんだなと)
12月のコミティア(恐らく同規模)でもこんなに混雑しなかったような?と思い返したら、コミティアはイラストとか漫画とかでホールがそもそも分けられてたのでそりゃそうか…。

その他

次回も参加するか?と言われたら結論言うと分かりません。年一回の開催なのかと思ってたんですけど、前回10月だったのでそうでもない…?
関西でもやってくれたらいいのにな〜!
最初に買い物に出かけた時点ではあまりの混雑ぶりに「こんな人多いイベントもう嫌じゃ〜!」ってなりましたが、結果的に楽しかったので本当に分からんです。
もし次参加するならもっと画力上げたいし他のライバーさんも描きたいぞ〜!!

あとイベント中iPad一切触らず普通に荷物になった。
いつもコミティアはひたすら時間を持て余すのでiPadで原稿ちょっとでも進めたり落書きするんですが、ただぼーーっと人の流れを見ているだけで時間が過ぎていきました。人が多くて流れも早かったからかな~。
前は新幹線の中でもお絵描きしてたんですけど、12月の遠征の時にやったら途中乗り物酔いしてしまってそっから控えるようになりました。

即売会ってそもそも現地に足を運ばないといけないし、一般もサークルも参加費というハードルを越えないと参加できないし
だからこそ誰かに手に取ってもらえるってとても嬉しいことなんだよなぁと今回改めて思いました。
私の中でイベント参加って自分との闘いみたいな感じなので、いつものコミティアでも今日と同じくらいの気持ちになれたらイイネ。

改めてスペースにお越しいただいた方、本当にありがとうございました!

~おまけ~
帰りの新幹線で飲んだ酒

about

 書いてる人:白又

 好きなように書いていきます。